エノモトショータ
NOOS
ピンパーマで作るクセ毛風王道メンズショートスタイル
1:09:46
新規登録(無料)本編視聴方法
この動画だけ! 単品購入 | 月額で見放題! スタンダードプラン |
価格 | |
¥ 2,500(税込) / 1本 | ¥ 4,900/ 月 |
見られる動画 | |
1本 | 全ての動画 |
視聴期限 | |
10日間 | 見放題 |
購入期限 | |
なし | なし |
動画タイプ | |
2D | VR + 2D |
本編動画以外のコンテンツ | |
ダイジェスト動画 解説動画※ 展開図 レシピ※ ※ 動画によっては存在しない場合があります。 | ダイジェスト動画 解説動画※ 展開図 レシピ※ ※ 動画によっては存在しない場合があります。 |

ピンパーマで作るクセ毛風王道メンズショートスタイル
多毛、直毛、毛流れの強いモデルをピンパーマでスタイリングがしやすく、伸びてきても馴染むスタイルに!
毛流れに合わせた左右非対称のカットと毛量調整は実際のサロンワークでも参考になるポイントです!
刈り上げ部分との境目もピンパーマで馴染ませ、直毛の方のお悩み解決にも最適な技術になっています。
ワックスを揉み込むだけで形になるスタイルでお客様の朝の時短にも繋がります!
【こんなことが身につきます】
メンズショートスタイルの量感調節
ピンパーマの巻き方、直毛の方でショートスタイルでもクセ毛風にできる
【エノモトさんからのコメント】
僕自身hairVRを観させていただくことが多いです。
美容師を志した以上、好奇心、探究心、チャレンジ精神はつきものです。
セミナーなど難しくなっている状況でも、 よりリアルな目線で観れるVRで観ることによって、様々な美容師さんの技術を学べチャンスです。
ピンパーマを、今回メインに動画に参加させていただきましたがピンパーマを取り入れていないサロンさんもあるかと思います。
お客様満足度を少しでも上げるための1つの技術として、参考なれば大変嬉しく思います。
毛流れに合わせた左右非対称のカットと毛量調整は実際のサロンワークでも参考になるポイントです!
刈り上げ部分との境目もピンパーマで馴染ませ、直毛の方のお悩み解決にも最適な技術になっています。
ワックスを揉み込むだけで形になるスタイルでお客様の朝の時短にも繋がります!
【こんなことが身につきます】
メンズショートスタイルの量感調節
ピンパーマの巻き方、直毛の方でショートスタイルでもクセ毛風にできる
【エノモトさんからのコメント】
僕自身hairVRを観させていただくことが多いです。
美容師を志した以上、好奇心、探究心、チャレンジ精神はつきものです。
セミナーなど難しくなっている状況でも、 よりリアルな目線で観れるVRで観ることによって、様々な美容師さんの技術を学べチャンスです。
ピンパーマを、今回メインに動画に参加させていただきましたがピンパーマを取り入れていないサロンさんもあるかと思います。
お客様満足度を少しでも上げるための1つの技術として、参考なれば大変嬉しく思います。
00:00- | カウンセリング |
---|---|
00:50- | ベースカット |
13:04- | ドライカット |
30:00- | パーマ |
57:50- | リンス |
01:01:51- | テストカール |
01:02:47- | テストカール2 |
01:03:48- | ロッドアウト |
01:04:24- | スタイリング |
01:08:37- | コメント |
Before
After
レシピ
※ 新規登録(無料)を行い、月額プランへ登録または単品購入すると閲覧できるようになります。
出演美容師

エノモトショータ
NOOSエノモトショータ
渋谷 H.STAND スタイリスト
南青山 Luxe在籍2013-
H.STANDオープンニングスタッフとして在籍2019-
多数業界誌や、TV番組etc出演
芸能系、モデル、スポーツ選手など多く担当。
外部ヘアメイク等にも参加。
ジェントルマンスタイルや、フェードカット、
コンプレックスのあるスタイルを扱いやすくしやすいメンズスタイル、パーマスタイルが人気。
メンズスタイルだけではなく、
動きのあるミディアムレイヤースタイルや、
トータルバランスを踏まえたトレンドスタイルが得意。
渋谷 H.STAND スタイリスト
南青山 Luxe在籍2013-
H.STANDオープンニングスタッフとして在籍2019-
多数業界誌や、TV番組etc出演
芸能系、モデル、スポーツ選手など多く担当。
外部ヘアメイク等にも参加。
ジェントルマンスタイルや、フェードカット、
コンプレックスのあるスタイルを扱いやすくしやすいメンズスタイル、パーマスタイルが人気。
メンズスタイルだけではなく、
動きのあるミディアムレイヤースタイルや、
トータルバランスを踏まえたトレンドスタイルが得意。